一条戻り橋の桜

今日は、奥さんのキッチン仕事が楽になるように、新しい水栓を見に京都街中のLIXILショールームに行きました。その帰り道、京の町中をゆらゆらとドライブ。

少しずつ春が来ています。

いつも、大通りをさっと走って帰るのではなく、小さな通りで町家の鉢植えなどを楽しみながら移動します。

府庁の西を上がって(京都方言で、北上するという意味です)一条通まで来ると、何やらピンクの塊が見えます。梅の花は長い間咲いていますが、もうそろそろ終わりのはず。まだ、新しい。桜はまだだし。なんだろう?

通行や観光の人が写真を撮っています。車から降りて見に行こう。

f:id:yamabito5723:20190321170027j:plain

早い桜が咲いている!

アーモンドや梅ではない、桜の花に思えるが、なんだろう。堀川通の桜並木にも他には桜の花は見当たらないが。

 それにしても、よーさん花がついてます。こんなにびっしり花がつくのは他で見たことない。

f:id:yamabito5723:20190321173710j:plain

びっしりと付いた満開の花。小さな薄緑の葉も素敵

葉は、まだ数cmで小さく薄緑だけれど、蜜腺がある。やはり桜か。

ネットで調べると、一条戻り橋の河津桜と有名らしい。私が毎日のように通勤で通った15年前までは、こんな早咲きの桜はなかった。

蜜腺の位置で桜の品種がわかるとか。知らんかった。

桜の葉以外にもいろんな植物の葉にも蜜腺があるのですね。

f:id:yamabito5723:20190321173958j:plain

滝になった堀川の流れ

堀川沿いに遊歩道も整備されて綺麗になっています。すぐ横にも小さな河津桜の木が植えてありました。そのうち並木になると良いね。

寒い比叡平に植えた我が家の桜にも、河津桜があります。まだ咲いていません。この日記にも、2017年の4月1日に河津桜が咲いていると記事にしたのだった。

 

 

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第62回活動会員会議 議事録

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第62回活動会員会議 議事録
⽇時:平成30年11⽉18⽇(⽇) 午後6時〜7時00分
場所:⽐叡平⾃治会館やまびこ
出席者: 12名

議事内容
1、 前回の内容の確認をした。
① 「会計監査」については会計の千秋さんの知り合いに依頼してはという案も出たが、自治班長などの役職経験者に依頼する方がいいだろうとの意見がありやはり千葉会長代理より依頼していただくことになった。

② 11月25日の防災訓練の報告
倉庫の見学は参加者にも好評だった。
非常食の備蓄は各個人で1週間分はしておいた方がいいなど広報で案内してはどうか。

③ 自主防災会だよりについて
36号は大変新鮮でよかったと高評価の声があった。

④ 『東京防災』について
イオンの未来書房で確認。注文すれば何冊でも手に入る。1冊130円。
まとめて300冊ほど購入する案も出たが、会報で案内するにとどめ自主防災会で購入するのは10冊のみとする。

⑤ その他
メール連絡網に濱さんのメールアドレスの登録は完了し、今回の案内も届いていた。

2、 学区自主防災会議の報告

※支所は無くなる方向性
 平成35年よりまちづくり評議会を立ち上げて支所の役割を担うことになる。

※台風21号の停電について報告
関西電力でコールセンターを設置するなど停電対策を強化するとのこと。※台風の被害状況や対応について「自治連合会や学区自主防災会で調査しまとめる」と聞いていたが結局まとめていないことがわかった。

比叡平が停電になり35時間たつと水道の水が出なくなれば、消火栓も使えない。その時に火事になったら消化ができない。この対策を市の防災課も交えて考える必要があるとの意見。
このことは学区として取り組み市に対する要望書に追加する予定とのこと。

京阪バスの路線変更の情報共有。

3、 防災訓練について
集合時間と訓練の時間配分について確認した。
防災倉庫の案内をしてくれる久保田さんとの連絡は千葉会長代理がする。

自治会より 餅つき大会のテント設営など手伝いの依頼
餅つき大会は13時に終了する。

1丁目発電機のキャブレターは1万円前後で修理が可能。防災訓練の時に発電機の状態を確認して修理を依頼するかどうか判断する。

4、 自主防災会だより新年号について

記事の内容は
11月25日の防災訓練の報告
書籍「東京防災」の案内
会長・会長代理、副会長の挨拶など

原稿の締切日はいつにするか? 福田さんに確認する
発行日は1月15日か?配布日を三田副会長に調べてもらう

5、その他
特に意見はなかった

※ 次回活動会員会議は12月9日 18時からやまびこで開催
以上

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第64回活動会員会議 議事録

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第64回活動会員会議 議事録
⽇時:平成31年1⽉27⽇(⽇) 午後6時〜7時30分
場所:⽐叡平⾃治会館やまびこ
出席者: 8名

議事内容
1、 前回の内容の確認をした。
① 「会計監査」を引き受けてくださった川合さんのお名前は漢字で正子さんと訂正。

② 『東京防災』について
10冊届いたので「1丁目自主防災会NO.1〜NO.10」と番号を振りやまびこに置いておく。

③ メール連絡網の籠さんのアドレスを削除すること➡︎確認すること。

自治会から予算5万円を支給してもらうこと➡︎依頼済みだが未入金
予算アップについては➡︎「東京防災を全戸配布する」など理由があれば頼めるか?との発言あり。

※発電機のキャブレターの修理は濱さんが2丁目池田さんに依頼する。

発電機、チェーンソーなどを定期的に動かす件については話し合うことになっていたが話し合っていない。

2、 学区自主防災会議は延期になったので、報告は省略した。

3、 今年度(2019年3月まで)の活動について
  「消火器の管理は自主防災会がするのか?自治会がするのか?」
  役員が毎年変わる自治会よりも継続性と専門性を持っている自主防災会が管理をするのがいいのではないか。

  今年度の締めくくりに自主防災会だよりを発行する。
内容は「消火器と火災報知器の特集」を組む。
2月に段取り 3月発行

4、 次年度の活動について
何をしたらいいか?何をしたいか?次回までに各自考えておく。

次年度の役員について
会長をどうするか?
輪番制にするのか?誰でも気軽に会長をできるようにシステムを作ったらどうかとの意見も出た。

5、その他
自治会からの副会長が欠席の時は、自治会より代わりの方に出席してもらうようにして欲しい。

5、 濱会員より「エリアトーク」の資料の提供と「放射線防災」の勉強会の情報提供があった。

次回活動会員会議は2月17日 18時からやまびこで開催

以上

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第65回活動会員会議 議事録

⽐叡平⼀丁⽬⾃主防災会 第65回活動会員会議 議事録
⽇時:平成31年2⽉17⽇(⽇)
場所:⽐叡平⾃治会館やまびこ
出席者: 14名

議事内容
1、 前回の内容の確認をした。
自治会からの予算5万円を受け取り入金済み。
② 発電機は動いたのでキャブレターの修理はしないことに。
③ チェーンソーが2台とも動かない→定期的に動かすよう検討する。

2、 自主防災会だよりを発行する。
今回は消火器と火災報知器の特集を組む。
千葉さんがレイアウトを担当。谷さんに体験談。濱さんに火災報知器について書いてもらう。

3、 次年度の活動について
何をしたらいいか?何をしたいか?具体的な意見が出なかったので次回までに各自考えておく。

4、次年度の役員について
会長 千葉 副会長 土田 会計 千秋 
影山さんは事務局としてバックアップしていただくことになった。

会長は1年で交代するよりも2〜3年続けてその後交代するようにしてはどうか?
会長一人が動いていてはいけない。全体で取り組むことが大切。

5、その他
自治会からの副会長が欠席の時は、代わりの方に出席してもらうよう自治会に依頼をする。自治会から2〜3人出席してもらってもいいのではないか。

現在、活動会員として名簿に載っている方の中で参加できない方、参加する気のない方の確認をとってはどうか?という意見が出たが、自主防災会の活動を知ってもらうだけでも意味があるので、あまり明確に切り分けなくてもいいのではないか。

支所の存続について「防災拠点として支所を残す」という方向性で学区防災会に提案してほしい。

防災無線1丁目でもう一つ増やす方向で検討。大田さんが候補。

総会の開催について 4月に方向性など固めて5月に開催する。


次回活動会員会議は3月17日 18時からやまびこで開催

以上